2025/03/31 13:18

そこで当店のカフェインレス珈琲をご紹介します。
カフェインレス珈琲はどうやって作るの?そんな品種の豆があるの?とよく質問されます。
カフェインレスのコーヒー豆の品種があったら簡単なのですが、残念なことにそんな豆はなく、いろいろな方法でカフェインをなくす作業をしているようです。
現在のところ、方法は3種。
① 液体二酸化炭素式
水蒸気で水分を含ませ約2倍に膨張させたコーヒー生豆を、液体CO2(二酸化炭素)につけ、気圧65~70バール、温度20~25℃にし、カフェインを溶かし除去する方法。
② 臨界二酸化炭素式
容器に生豆を入れスチームで加湿し、超臨界二酸化炭素を投入、カフェインをしっかり抽出する為に何度も循環させる。 二酸化炭素を気体に戻し、カフェインを回収して生豆を乾燥させる方法。
③ スイスウォーター式
容器の中にカフェイン以外のコーヒー成分を入れ、生豆を投入する事でカフェインだけを水に溶けださせて作る製法。
① ②はケミカル臭が多少するときになると気になる人もいるため、当店では③のスイスウォータ式のカフェインレス珈琲豆を利用しています。ほぼ99.9%のカフェインを除去しています。妊婦さん、授乳中のママも安心、夜が眠れなくなると心配の方も安心。
当店はコロンビアとエチオピアのカフェインレス珈琲のブレンド珈琲を提供しています。